事務所概要

事務所名
元木沢至税理士事務所
所在地
広島県 福山市西町3丁目12-7
電話番号
084-959-3840
FAX番号
084-959-3841
メールアドレス
motoki-takuji@tkcnf.or.jp
元木沢至税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
中国税理士会 所属

具体的なご相談の流れ

当事務所では、資産税(相続・贈与・譲渡)専門税理士が面接のうえ、親切ていねいにご相談をお受けします。

※誤解が生じるのを防ぐため、お電話によるご相談はお受けしていません。

ご相談の具体的な流れ

1.お問合せ(無料

お電話又はメールにてご相談内容をお伺いし、日程調整をさせていただきます。

① ご相談内容
 ・生前の相続対策
 ・相続税申告
 ・贈与税申告(相談を含む)
 ・その他(          )
② ご相談者
 (1)ご住所
 (2)お名前
 (3)お電話番号
③ ご相談場所
 ・当事務所
 ・ご自宅
 ・その他(          )

※プライバシー保護のため、場所によってはお受けいたしかねる場合があります。

2.ご相談(初回1時間まで無料

資産税専門税理士が直接ヒアリングし、必要に応じ申告までの流れ・料金等をご説明します。ご相談に当っては次のもの(情報)をご準備ください。

① 相続に関するご相談(生前対策を含む)
 (1)(推定)被相続人の住所・氏名・生年月日
 (2)相続開始(死亡)日
 (3)(推定)相続人の住所・氏名・生年月日・続柄
 (4)おおまかな遺産の種類・金額
 (5)債務・葬式費用の金額
② 贈与に関するご相談
 (1)贈与する(した)方の住所・氏名・生年月日
 (2)贈与を受ける(受けた)方の住所・氏名・生年月日
 (3)贈与する(した)財産の種類・金額
 (4)贈与する(した)日
③ その他
 ご相談内容に応じてご準備いただきます。

3.ご契約(以下有料

説明にご納得いただければ、委任契約をしていただきます。


----【以下、相続税申告書作成までの手順】----

4.申告のための基礎資料収集

必要事項のヒアリングをさせていただき、戸籍謄本、金融機関の残高証明等を収集していただきます。
収集にかかる費用は、ご自身でご負担いただきます。

5.申告書作成

① 一次作成
 被相続人の財産及び債務が確定した段階で、第一次申告書を作成します。
 この財産及び債務の内容及び評価額を基に遺産分割の方法、各種特例の適用と税額等についてご説明します。
 ご説明内容について、十分にご理解いただいたうえで遺産の分割協議を行っていただきます。
② 二次(最終)作成
 分割協議が整ったら、それに基づいて申告書の作成を行います。ご確認ください。
 (分割協議が整わなかったら、未分割の状態で申告書を作成します。その場合、適用することができない特例があります。)

6.相続税申告

最終確認で修正事項がなければ、税務署に申告書を提出し、納税していただきます。

▼▼(申告までに分割協議が整わなかった場合)▼▼

7.修正申告又は更生の請求

分割協議が整ったら、その内容に応じて申告内容を訂正して(可能であれば)特例を適用します。
※提出が遅れたら、特例適用ができなくなる場合がありますので、注意が必要です。